
今回の記事はこちら♪
韓国ドラマあるあるが言いたい
韓国ドラマに登場するあるあるをひたすら綴るだけのネタ記事です。
※新たなあるあるを思いつき次第更新していきます♪




なるべくまだ語られていない新鮮なあるあるを発信していくんで査定してください♪
というわけで特に得られることは何も無い記事ですが読んでねw

韓国ドラマあるある
全ジャンル共通あるある
行方不明になったら
出典:JTBC公式
主要キャスト達の逃避先はだいたい海!


扱いに困ったキャラ
だいたいアメリカに送り込まれる!


車運転シーンの背景
めちゃくちゃ面白くて惹き込まれていたのに車運転シーンの背景がCG感丸出し過ぎて一気に冷める!

謎のおばあさん
出典:JTBC公式
謎の大富豪おばあさんに助けられがち!


サスペンスあるある
入院中の犯罪者
出典:SBS公
病院に移送されたら必ず逃亡か暗殺される!

悪党のアジトは
だいたい廃車工場!

書類の運搬に注意
誰かとぶつかって書類を落とすと間違いなく書類が入れ替わる。

トイレでの会話
大便に必ず誰かが潜んでいて話を聞かれる。

縛っても無駄!
拉致・監禁されて縄で縛られても必ずほどけます。

ドラマ『スノードロップ』では手品ショーかっていうぐらい縄抜けされます!

悪党の集い
悪だくみは必ず日本食を食べながら。

突然の証拠提出
異議は申し立てられるけど100%採用されます。

ラブコメディあるある
あだ名で呼ぶ男
出典:MBC公式
ヒロインのことをあだ名で呼ぶ男の恋は100%実りません。

フルネームで叫ぶ男
ヒロインの名前をフルネームで叫ぶ男の恋は100%実ります。

プレゼント
ジャケットの内ポケットから出てくるのは間違いなく指ハート♪

アジュンマあるある
定員数
出典:KBS公式
必ず3人1組です!

遊び道具
絶対に花札です!

旦那の言うことは聞かないけど
占い師の言うことは絶対に聞きます!

俳優あるある
テ・イノの生存確率
出典:JTBC
登場するドラマの50%は死んでいますw
『ブラックドッグ』では1話目の冒頭で死にます。
『浪漫ドクターキム・サブ』でも1話目の冒頭で死にます。

世界の犯罪の8割に
出典:MBC公式
間違いなくイ・ギョンヨンが関与しています。
登場した時点で黒幕が確定してしまうという黒幕界の重鎮!

名前は知らないけど
出典:TVN公式


※リ・ミンさんといいます。
過酷な幼少期
出典:MBC公式
ラブコメ主人公のトラウマなんて可愛いもんです!
彼より過酷なトラウマを抱えた少年は間違いなくいません!
ダルムの過去
- デパートが崩壊して生き埋めに
- 海に飛び込んで自殺を図り漂流
- 父親の残酷な死を目撃
- 父親がサイコパス
- 親に捨てられて一人で生きる


カメオ出演大好き芸人
出典:Disney+公式
ソ・イングクはカメオ出演したがり!

ヘリが
出典:TVN公式
どんなドラマに出てもドクソンにしか見えない!

初めて名前を聞いた時必ず笑ってしまう
出典:JTBC公式
笑うのは日本人限定なんでしょうけどね♪

キム・ヨンミン
出典:JTBC公式
なんのドラマでどんな役をしていようが耳野郎と呼んでしまう。

時代劇あるある
黒幕は
出典:TVN公式
99%の確率で左議政!

茶色い液体は
飲んだら死にます。

内官の9割は
出典:TVN公式
完全にメタボ!!!

その他あるある
Netflixの
ダダーンを聴くと生き返る!

勝率8割
製作がスタジオドラゴンだった時の期待値の高さは異常。


コーヒーは
間違いなくアイスアメリカーノ!

間接広告との癒着
忖度により脚本の不自然さが凄いです!
だいたいドラマに出てくる掃除機はダイソンの新型!
貧乏な家庭なのに掃除機だけダイソンの新型を使うという違和感しかないドラマも!

あるある言いたい おわりに♪
いかがでしたか?
華麗なるあるあるだらけで崇めたくなったと思います♪

とりあえず今言いたいあるあるは言えたので満足していますw
皆さんがこの記事を読んで『あるある~』って唸ってくれるまで新しいネタを更新し続けたいと思います♪
では眠れなくて羊を数えたくなったら会いましょう♪

この記事も読んでもらいたい♪
本格的なあるあるはコチラの本がオススメです♪

オススメ商品♪
美味しいマッコリ♪
麹醇堂1000億プリバイオマッコリ
(2023/03/24 11:16:51時点 楽天市場調べ-詳細)
クセがなく美味しいのでお酒が苦手な方でも飲めるマッコリです♪
1本当たり1000億個の乳酸菌が入っているので腸内フローラを改善し、健康の増進維持に役立ちます♪

面白い本♪
あやうく一生懸命生きるところだった
(2023/03/24 11:10:34時点 楽天市場調べ-詳細)
韓国で25万部を売り上げたベストセラーエッセイです♪
東方神起のメンバーの愛読書としても話題になったそうでドラマ『ファイティンガール』の作中にもこの本が登場しますよ♪
私も韓国ドラマにハマる前に知った本だったんですが凄くいい本です♪
本当に自分に大切なことは?
なぜ一生懸命に生きないといけないのか?
脱力感のある数々の名言が心を癒してくれます♪
