
今回紹介する作品はこちら♪
私の解放日誌
ドラマの内容・あらすじ・キャスト等の配信情報がまとめてあります♪
評価と感想はなるべくネタバレにならないように綴っていますので視聴する参考にしてもらえたら嬉しいです♪
私の解放日誌 配信情報
ドラマの内容
平凡な人生から抜け出そうとする姿を笑いと共感で描くヒューマンドラマ!
あらすじ
単調な生活にはもううんざり。
代り映えしない毎日から抜けだしたいと願う3きょうだいが、自由と生きがいを求めて奮闘する姿を描く。
引用:Netflix公式
注目ポイント
- 解放されようとする姿を魅力的に!
- 印象に残る登場人物の虜に!
- 特別ではない日常を特別に魅せる演出!
ここも知っておきたい
- マイ・ディア・ミスターの脚本家パク・ヘヨンとロースクールの監督キム・ソクユンがタッグを組んで人間描写の深い作品に!
作品タイトル
日本語 私の解放日誌
韓国語 나의 해방 일지
英語 My Liberation Diary
配信先 Netflix

ジャンル ヒューマン
放送年 2022年4月9日~5月29日
放送局 JTBC
制作会社 スタジオフェニックス
放送回数 16回
放送時間 約60分
脚本 パク・ヘヨン
監督 キム・ソクユン
私の解放日誌 評価・感想
評価
オススメ度(7段階評価)

チャート合計28点です♪
面白過ぎる!神ドラマ!
- 特別ではない日常が魅力的に
- 人間描写が素晴らしい
- リアルな世界に共感出来る
- 気付くと応援したくなる登場人物
感想
出典:JTBC公式
タイトルにもなっている解放というテーマが様々な形でしっかり描かれていました!
決して華やかな話ではないですが誰もが感じたことがある気持ちが素直に描かれていてとても共感出来る内容です。
出典:JTBC公式
様々なことから解放されようとする人々の心の動きや、心の底にある感情がとても上手く描かれて魅入ってしまいます。
かといって内容的には特別なことを描いているわけじゃありません!
私たちと同じいたって普通の日常が描かれています。
またどちらかというと人に観られたくないようなカッコ悪い部分を全面に押し出して描いています!
劣等感、自分の弱さ、鬱憤、憧れ
そういった誰もが感じるネガティブな感情がベースにありそんな感情と向き合う登場人物達の姿に惹き込まれます!
出典:JTBC公式
カッコ良くない普通の人々が普通の日常をただ生きるの姿が素敵なんです!
飾らないリアルな姿に共感出来るんです。
気付くと彼らの応援している自分がいました。
ちょっとしたセリフや仕草にも感情移入させられます。
主要キャストだけではなく全ての登場人物に魅力がある素晴らしい人間描写だったと思います。
特に心が軽くなっていく姿、その表情に魅せられます!
出典:JTBC公式
何かから解放されたいという気持ちは私たちが常に抱いている感情だと思います!
ただ周りの目が気になったり、諦めてしまったりと実行できない人が多いんじゃないでしょうか?
このドラマの人々も特別さを感じない日常を死んだように生きているんですが、
自分と向き合い特別な日々に変えていきます。
その姿がとても晴れやかでドラマを観ている私自身も自分の感情と向き合おう!
そんな気持ちにさせられます!
こういう自分と正直に向き合おうとする姿こそが解放でありこのドラマが一番伝えたかったことのように感じます。
自分と正直に向き合う姿がとても美しいです♪
出典:JTBC公式
意識を変えるだけで世界はガラッと変わります。
辛くて厳しい毎日もなんとか乗り越えて行こう!
明日からも頑張ろう!
そんな気持ちにさせられます!
特別じゃない日常を特別に出来るかどうかは自分次第です!
そんな大切なことを教えてくれる素敵なドラマでした♪
私の解放日誌 キャスト
相関図
出典:JTBC公式
主要キャスト
ヨム・チャンヒ役 イ・ミンギ
出典:JTBC公式
次男
ヨム・ギジョン役 イ・エル
出典:JTBC公式
長女
ヨム・ミジョン役 キム・ジウォン
出典:JTBC公式
末っ子
ク氏役 ソン・ソック
出典:JTBC公式
謎の男
私の解放日誌 おまけ
結末感想 ネタバレあり
MVP
今回は走り幅跳びで世界新記録を樹立したクさんにMVPをwww
なんだかんだ違和感が凄くてこのシーンが一番印象に残りましたwww
出典:JTBC公式
いきなり過ぎて視聴者を完全に置き去りにwww

出典:JTBC公式
そしてチャンヒのオチまであります!
出典:JTBC公式
行きで物凄い助走したのに帰りは軽い助走で飛び越えたあたりも違和感しか感じませんwww
とりあえずクさんは今からでもオリンピックに出ましょう♪
OST
To be together
私の解放日誌 おわりに
ミジョンがつまらない毎日を生きるために一日5分だけでも心をトキメキを持たせることが大切だという言葉がとても良かったです!
結局これからも色んな問題にぶつかりそのたびに悩み迷いながら生きていかないといけません!
ただどうせなら出来るだけ楽しく気持ちよく生きていきたいですよね!
そんな時に5分のトキメキはとても大切だと思います!
これは高杉晋作の名言です!
おもしろき
こともなき世を
おもしろく住みなすものは
心なりけり
結局面白く生きていくのは自分の心次第という意味です!

最後にはそんな気持ちにさせてくれるドラマでした!
『私の解放日誌』ぜひご覧ください♪

この記事も読んでもらいたい♪
他のドラマのOSTも素敵なのでぜひ聴いてみて下さい♪

2022年製作ドラマで面白かった作品をランキングでまとめてあります♪

オススメ商品
今回紹介したドラマの商品♪
美味しいマッコリ♪
麹醇堂1000億プリバイオマッコリ
(2023/03/20 11:14:15時点 楽天市場調べ-詳細)
クセがなく美味しいのでお酒が苦手な方でも飲めるマッコリです♪
1本当たり1000億個の乳酸菌が入っているので腸内フローラを改善し、健康の増進維持に役立ちます♪

面白い本♪
あやうく一生懸命生きるところだった
(2023/03/20 11:01:06時点 楽天市場調べ-詳細)
韓国で25万部を売り上げたベストセラーエッセイです♪
東方神起のメンバーの愛読書としても話題になったそうでドラマ『ファイティンガール』の作中にもこの本が登場しますよ♪
私も韓国ドラマにハマる前に知った本だったんですが凄くいい本です♪
本当に自分に大切なことは?
なぜ一生懸命に生きないといけないのか?
脱力感のある数々の名言が心を癒してくれます♪
